言い訳が多い部下はかわいがられない 認められたほうが人間関係は楽
すごく困った人

間違ったときって、なんか言い訳をしちゃうんだよなぁ

でも言い訳をすると「言い訳するな!」って言われるし・・

言い訳をするってよくないのかなぁ。。

こんな疑問に答えていきます。


言い訳が多い部下はかわいがられません。

結論からいうと

言い訳が多い部下はかわいがられません。

仕事で何かミスや間違いがあったときに、言い訳をしたくなってしまうというのは僕もよくわかります。

「〇〇を優先していたので気を取られてしまって・・」

「〇〇さんがやってくれていると思っていたんです・・」

など、自分の非ではないと少しでも思ってもらいたいですよね。

しかし、言い訳してしまうことがかえって上司に悪い印象を与えてしまうのです・・。

言い訳が多い部下がかわいがられない理由

言い訳が多い部下がかわいがられない理由

〇素直さがないと思われる

〇自分のミスを認めてないようにみえる

〇自分本意なのが浮き彫りになる

素直さがないと思われる

もしあなたが言い訳をしたときに、相手(上司)にうつるあなたの姿は

「素直じゃないヤツだな」

と、いうことです。

ミスがあって、あなたに責任があるとしたら上司が聞きたいのは言い訳ではないんですね。

言い訳をする姿を見せられると、どうしても繕っているようにしか見えず、ほころびが見えてきて、素直さがないと思われてしまいます。

素直じゃないと思われると、その部下はなかなかかわいくは見えてこなくなるものです。

自分のミスを認めてないようにみえる

ミスがあったときには、まず自分のミスを認めることが大切なんですね。

なぜかというと・・・

ミスを認める

反省をする

何がいけなかったのか考える

改善して、次に生かす

というサイクルができ、成長につながるためです。

「失敗は成功のもと」なんてことわざがありますが、まさに失敗することによって同じ間違いはしないように注意しようと成長するチャンスでもあるんですね。

ですが、

言い訳をしてしまうことによって、上司からは

自分のミスを認められないヤツ

と思われてしまいます。

ミスが起こってしまうことは、ある意味仕方のないことなんですが、上司の想いとしてはこのミスを糧に成長してほしいということです。

それが言い訳によって、ミスが認められないのなら成長できない人だと思われてしまい、かわいがられない方向になっていくんですね。

自分本意なのが浮き彫りになる

言い訳ってだれのためにするかというと、

自分のため

なんです。

「自分が失敗したと思われたくない」

「自分のミスを少しでも和らげたい」

という思いで、自分本位なのが浮き彫りになるんですね。

言い訳をすることにより自分のことばかり考えて、周りのことは考えられない人という印象がついてしまうので、そうするとかわいがられないようになっていきます。


上司にかわいがられるために必要なことは?

上司からかわいがられるために必要なことは?

〇素直に間違えたときは謝る

〇頼まれたことを素早くこなす

〇一生懸命やっている姿をみせる

素直に間違えたときは謝る

間違えたり、ミスがあったときは

素直に謝る

これに勝るものはありません。

もちろん、ただ謝ればいいということではなく、次にどうつなげていくのかが大事なんですが、まずは素直に謝れないと次にはつながっていかないし、相手(上司)に対する印象も良くはないのです。

やってしまったものはやってしまったものとして、しっかり認めてることで、反省し、改善することができるんですよね。

自分のミスを認める素直さを示していくことが、上司に好かれたり、かわいがられたりする要素になっていきます。

頼まれたことを素早くこなす

上司が信頼しやすい部下というのは、

自分が頼んだことを素早くこなしてくれる人です。

自分が頼んだことに対して、部下がどのような成果を出してくれるのか上司は見ています。

頼まれたということは、あなたのことを信頼し任せてみようという表れでもあります。

それに対して

なるべく素早く、正確に結果を出すことで認められていくんですね。

1回だけ頑張ってみようではダメで、積み重ねが必要です。

頼んだことを素早くこなすことの積み重ねによって、あなたの信頼は上がり認められ、かわいがられるということにつながります。

一生懸命やっている姿をみせる

人は例えうまく成果がでなくても、

一生懸命に取り組んでいる人は応援したくなるものです。

結果が全てという場合もありますが、うまくいかないときだって誰にでもあります。

しかし、一生懸命取り組んでいる姿は近くにいれば必ず伝わるんですね。

もし部下が一生懸命取り組んでいるのに方向性が違っているならば、上司はアドバイスをしたくなりますし、助けたくなるんです。

一生懸命っぽく振舞っても見透かされ逆効果になります。

本当に一生懸命に仕事をする部下の姿は、上司としても刺激になりますし、例え少し要領悪く不器用だとしても認められる存在になるんですね。

かわいがられることが全てではないが、認められていたほうが人間関係が楽ではある

ここまで言い訳をすることによってかわいがられないこと、かわいがられる方法を書いてきましたが

もちろん上司にかわいがられることが全てではありません。

上司といえど、部下のあなたからしたらどうしても合わないという人もいるでしょう。

ただ、同じ職場で働き、同じ目的を持って仕事をしている中で、

言い訳したりしてかわいがられないよりも、あなたのことを認めてくれてかわいがられていたほうが職場の人間関係は断然楽になるはずです。

そのことも踏まえてあなたが考えて行動できるようになるといいと思いますよ。


言い訳が多い部下はかわいがられない 認められたほうが人間関係は楽「まとめ」

言い訳が多い部下がかわいがられない理由

〇素直さがないと思われる

〇自分のミスを認めてないようにみえる

〇自分本意なのが浮き彫りになる

上司からかわいがられるために必要なことは?

〇素直に間違えたときは謝る

〇頼まれたことを素早くこなす

〇一生懸命やっている姿をみせる

ということで、まとめさせてもらいました。

冒頭でも書いたとおり、ミスをしたときに

「自分のせいじゃない・・自分のせいじゃない・・」

と言い訳を考えてしまう気持ちはよくわかります。

しかし、僕自身の経験ですが

仕事をして数年が経ち後輩が出来たときに、言い訳を聞かされ、

「あ、全然認めないんだな」

「これでは、改善されないだろうな」

という印象を持ってしまったんですね。

事実、その後輩はまた同じミスをし、そして言い訳をまたして認めようとはしないという連鎖でした。

そうすると後輩自身に成長がないし、言い訳をすることで周りにも認められないので、ほんとにもったいないと思っちゃったんです。

ここまで読んでくださったあなたが、これからどう考えどうするかはあなた自身が決めることですが、少なくとも言い訳をしてしまったときに相手がどう感じるかは伝わればなと思います。

この記事が何かの参考になれば幸いです。