シャツというと
Yシャツですとかビジネスシーンで使用するものから
ネルシャツのようなチェック柄などのカジュアルなものまで
ファッションにはかかせないアイテムですよね。
そんなシャツを見ていると商品名に
スタンドカラーとかバンドカラーとかノーカラーとか
「なんじゃそら?」って聞きなれない名前がついています。
僕は最初カラーっていう位だから・・
「色のことでしょ!」
と思ったものです。
色の配分か何かのことを、オシャレぽく言ってるんでしょと・・!
実際は全然違うんですが(笑)
では、バンドカラーなどのカラーとはどういう意味で使われているんでしょうか?
シャツのカラーは襟(えり)のこと
見出しの通りバンドカラーとかスタンドカラーとかのカラーとは
襟(えり)
のことを言っているんですね。
英語で襟のことをcollar(カラー)と呼ぶためです。
これはユニクロUのスーピマコットンジャージーシャツですが、襟は通常のタイプでレギュラーカラーになってます。
シャツといえば、このタイプが定番ですよね。
ではスタンドカラー、バンドカラー、ノーカラーとはどういう襟のことをいうんでしょうか。
スタンドカラー、バンドカラーはほぼ同じと捉えて良い
画像はモノマートのバンドカラーシャツになります。
ブラックばっかり・・
と聞こえてきそうです(笑)
襟に特徴がありますよね?
スタンドカラーもバンドカラーも
折り返しのない立った襟のことを指しています。
バンドカラーはスタンドカラーの一種であり、
スタンドカラーのほうが襟の高さが高く
バンドカラーはそれに比べて襟の高さが低い
ということが違いだと言われているんですが・・
正直・・
高さの違い全くわかりません!(笑)
ユニクロや無印などはスタンドカラーの名称で売られていて、アパレルブランドではほとんどがバンドカラーの名称になっています。
実際に僕はどちらも持っているんですが、襟の高さの区別がつかないです。
なので、
スタンドカラーとバンドカラーの違いは
ショップで言い方が違うが、同じもの
と捉えて間違いはないと思います。
とにかく、折り返しがない立った襟のことなんだなと思ってもらえれば!
ノーカラーシャツは名前の通り襟のないもの
ごめんなさい・・(-_-;)
ノーカラーのシャツは所有してなくてジャケットなんですが、これがノーカラーだとイメージしてもらえればと・・!
No collar=ノーカラーで襟がないことを言います。
レギュラーカラーはキレイめ
バンドカラー、スタンドカラーはそれよりややカジュアル
ノーカラーは更にカジュアル要素が増している
というイメージです。
襟がないので首元が開けていて、ラフな感じを出したいときなどは良い感じです。
最後に
バンドカラー、スタンドカラーは折り返しがなく襟が立っているシャツ。名前以外の違いはないと考えて良い。
ノーカラーは襟のないもの。
シャツの襟もとって、これ以外にもオープンカラーシャツなんかもありますし
ビジネスシーンだったらボタンダウンなど色々あったり
調べると種類が豊富で面白いものです。
バンドカラー、スタンドカラーは個人的にすごく大好きで
定番のホワイトはもちろん、写真でお見せしたブラック、リネン素材のスタンドカラーが出ていて水色なども持っています。
暖かい時期にはトップスとして1枚で着られるし、
寒くなってきたらジャケットのインナーで着るのもよし、セーターやスウェットに違いを見せたいとき中に着て首元や裾から出せばまた違う印象になります!
1年を通して使える時期が多く、バンドカラーが人気なのも頷けます。
シャツって襟をひとつとっても種類が豊富ですし、ファッションって好きになればなるほど素材、デザイン、形など各ブランドこだわっているんだなと感心させられます。
また、ファッションで気になる話題があれば書きます!
では!