突然ですが、運動ってしていますか?
僕は数年前からジョギングをはじめたのですが、よくある話でキッカケはダイエットだったんですよね。
ある時にプールに行く機会があって、プールの鏡に映った自分のお腹がマズイことになっていてショックだったんです(+o+)
で、これは何かせねばっていうところから、はじめやすい運動って何かなぁと思ってネットで調べていたところジョギングにたどり着きました。
秋ごろから始めたんですけど、僕は住まいが北海道なものですから、冬には雪が降ってしまうんですよね。
雪が降ったら、さすがに外は走れないのかな…
冬だけはジムとかに通ったほうがいいかな…
など考えたんですけど、個人的にジムでランニングマシーンの上を黙々とひたすら走るのって出来ないと思っていて
目的地を決めて、景色を見ながらゴールにたどり着く方がやりやすいので、冬でもできれば外でジョギングをしたいと思ってたんです。
となると、冬なら寒さ対策として着るものはもちろんなんですが、やっぱジョギングするにあたって一番大事なのは
シューズ(靴)
だと思うんですよね。
というところから、雪が降るようなところでも使えるランニングシューズってあるのか調べることになるわけです。
個人的にはファッションでモノトーンが基本は好きで特にブラックのものを良く買っちゃうんですけど 時々、むっしょ~にホワイトのものが欲しくなるんですよね。 で、 ある時に白いスニーカーが、すごい欲しくて調べていたんです。 で …
買ってよかったアシックス「スノーターサーSG」
で、実際に買ったのがタイトル通りアシックスの「スノーターサーSG」というシューズなんですが、購入は正直めっちゃ迷いました。
ネットでスノーターサーの評判は良かったし、調べた中で1番見かけたのがスノーターサーだったんですけど、どうにも踏ん切りがつかなくて
やっぱり実際に見たかったのと、ショップの人の話も聞きたくて、実際に店舗でスノーターサーや他にも冬ランニング用シューズが置いてある割と大きなスポーツショップに行って決めました。
購入を決めたのはショップの店員さんの話が大きくて、店員さんも実際にランニングをしている方で色々なシューズを試していて
ライトユーザーにはこれが絶対に良いということでスノーターサーSGに決めることができました。
スノーターサーSGを実際に使用してみて
僕はこの記事を書いている時点ですでに2シーズン、スノーターサーSGを使って冬ジョギングをしてきたんですが、
めちゃくちゃオススメです!
何が良いかというと
水、寒さを通さない合成皮革の表面
普通ランニングシューズって蒸れを防ぐために通気性をかなり良くしており、かなり軽い仕様になっているんですね。
ところが冬では逆にそれが足元を冷たくしてしまう原因になってしまいます。
スノーターサーSGはその点、足元が冷たくならないよう通気性がほぼない仕様になっており暖かく、多少雪が降っていたとしても水分も通さないので、ちょっとしたことでは雪は入ってきません。
底はゴム底で滑りにくい仕様
冬の北海道で気を付けなくてはならないのが、滑って転ぶことです。
つまり氷の上を移動するときが非常にきになるところなんですが、スノーターサーSGではそのあたりもしっかりと対策されていて
ゴム使用の底で凹凸がいっぱいついているので、かなり滑りづらくなっています。
とはいえ、ほんとに滑りやすいところは気を付けて走らないといけないですけどね(-_-;)
僕みたいな1週間に1、2回程度しか走らないライトユーザーにはほんとに良いシューズです。
値段は15,000円程度と少し高く感じるかもしれませんが、ジムに行くことを考えたら元は取れる!と僕は考えての購入でしたよ。
あとデメリットをあげるとするならば
デザインがカッコよくない・・
という位ですが、冬に外を走りたいという所はクリアしてくれているので、僕は目をつぶれます。
ランニングをはじめたての方やこれからランニングをしてみようかなと思っている方で など、冬のランニングはどうするんだろうと気になる方もいますよね。 僕もその一人でした。 特に僕は北海道なので、冬には雪が降り積もります。 寒 …
最後に
冬に外でジョギングするのって、走り始めは体が温まってないので、めちゃくちゃ寒いんですけど、僕の場合は運動すると割とすぐ温まってしまうので
冬は冬でジョギングが心地よかったりするんですよね。
風冷たさや寒さが気持ち良いみたいな(*^_^*)
ぜひ、冬になってもジョギングを外で続けていきたいなという方がいれば、冬のジョギングの気持ち良さも味わってほしいです。
靴以外に着用しているものでも、オススメアイテムがあるので、また紹介していけたらと思います!
ジョギングのオススメアイテムとして、以前の記事で冬用のシューズを紹介させていただきました。 で、今回はシューズではなくウェアを紹介したいと思います。 まず、今回紹介したいのは UNDER ARMOUR(アンダーアーマー) …